当院の小児歯科

お子さまの治療について

子さまの治療を扱う小児歯科

当院では、お子さまの治療を扱う小児歯科にも対応しています。お子さまは大人と違い、歯の健康に対する知識や関心が乏しいので、将来の健康を守るためには親御さまの協力が欠かせません。

よく、乳歯は虫歯になってもいずれ生えてくると考える方もいらっしゃいますが、その考えは間違いです。乳歯が虫歯になると下から生えてくる永久歯の歯並びに悪影響をおよぼしたり、虫歯になったりするリスクが高まるからです。将来、お子さまが大人になってから、「親にうるさく言われたけど、しっかりケアしていてよかった」と思えるように、今のうちからフォローしてあげましょう。

将来の健康に大切な乳歯の役割

しっかりと噛める

しっかりと噛めることで、お子さまの成長と発達に必要な栄養を効率よく吸収できます。

また、筋肉を動かすことにより顎の発達が促され、脳の発達にも良いと言われています。

 
キレイな発音

幼児期は多くの言葉を学ぶタイミングです。

乳歯が健康であることにより、上手くキレイに発音できるようになります。

 
永久歯の生え変わりを誘導

生え変わりの時期に乳歯の根の部分が吸収され、永久歯が正しい位置に生えるように誘導してくれます。

そのため、将来の歯並びや 噛み合わせにも影響を及ぼします。

 

食習慣ケアについて

虫歯があると上手に噛むことができなくなってしまいます。生活習慣病である虫歯を予防するには、普段の食習慣ケアが非常に大切です。

 
間食は時間と回数を決める

むし歯予防には、お口の中を中性に保つ必要があるのですが、食事の度にお口の中が酸性に傾いてしまいます。

食後、しばらくすると唾液が酸性を中和してくれるため、この時間を作ることが大切です。そのため、時間を決めずダラダラと間食するのはNGです。

 
よく噛んで食べる

よく噛んで食べることで唾液の分泌が促され、むし歯になりにくくなります。

寝る前に丁寧な歯磨き

就寝している間は、唾液の分泌量が減るため、むし歯になりやすくなります。

そのため、食後はもちろん、寝る前の歯みがきは特に丁寧に磨くように心がけましょう。

小児歯科の診療メニュー

ブラッシング指導
ブラッシング指導

お子さまの歯並び、歯の生え方にあわせて、適切なブラッシング方法を指導します。なお、親御さまには汚れが溜まりやすい場所などの磨き方のコツをお伝えしますので、ご自宅で同じ要領で「仕上げ磨き」をしてあげてください。

むし歯や、子どもでもなりうる歯周病を予防するためには、毎日のブラッシングが大切です。

フッ素塗布
フッ素塗布

フッ素には、虫歯菌への抵抗力を高める効果があります。歯の表面に塗ることで、虫歯になりにくくします。

《フッ素塗布のオススメ頻度》

最低でも6ヶ月に1回、できれば3ヶ月に1回くらいの間隔でフッ素塗布をしてもらうのがおすすめです。

 

《フッ素塗布後の注意点》

塗布後は30分ほど飲食を控える形になります。

ただし、薬剤の残留する唾液は吐き出して飲み込まない様にお願いしています。

歯が着色する事があるので塗布当日(特に塗布直後)は色素の強い飲食物の摂取をお控え下さい。

 

《フッ素塗布にかかる時間》

所要時間は塗布前のクリーニングに15分から20分、実際に塗布するのは数分程度で行えます。

 

過剰歯の抜歯
過剰歯の抜歯

まれに、本来生えてくる本数よりも多く歯が生えてくるケースがあります。これを過剰歯といいます。過剰歯があると歯並びが乱れるなど悪影響をおよぼすことがあるので、抜歯をおすすめしています。

 

 

 

シーラント治療

シーラントとは虫歯予防の治療です。奥歯の溝の部分をプラスチック樹脂で埋める事で奥歯の溝に汚れが付くのを防ぎます。

奥歯は歯ブラシが届きにくく虫歯になりやすい場所です。埋めてしまう事で汚れが溜まりにくくなり虫歯になる可能性を減らす事ができます。

シーラントにはフッ素が含まれていますので歯質の表面を強化する効果もあります。

またシーラントは保険適用で歯を削る事もないので不安な気持ちを緩和して治療を受ける事ができます。

 

《始める時期》

主に生えたばかりの永久歯(主に6歳臼歯)や乳歯の奥歯。

歯には細かい溝があります。この溝に歯ブラシの毛が当たりにくく非常に虫歯になりやすい部位です。

生えたての歯は表面が未成熟で弱いので虫歯になる可能性が高いのです。

 

《治療にかかる時間》

約5分から10分程度です。

(塗布する歯の本数によりお時間が変わります)

当院の小児歯科の治療方針と取り組み

治療方針

当院の小児歯科では将来生え変わる永久歯のためにも、乳歯が虫歯になる前の定期検診や毎日のホームケアが重要だと考えており、お子様のお口の健康を守るためのお手伝いをさせて頂きます。

虫歯にならないための予防歯科を重要視しております。小さな時期から通院することによって予防効果はもちろんのこと、歯科に対する恐怖心がなくなります。それにはまずご家族の方のご協力が大切となります。

治療に対しても「無理やり」ではなく何回か慣れるまで通っていただいて抵抗なく治療を進めていきたいと思っております。

取り組み
フッ素塗布

初めは泣いても大丈夫!

お子様が苦手意識を抱かないように様々な工夫をし、恐怖心を持たせない事が重要だと考えております。親身でアットホームな歯科医がお子様のペースに合わせてゆっくりと治療を進めていきます。

すぐに治療を進めることが難しいお子様もいらっしゃると思います。そのような場合にはすぐ治療をするのではなく、治療の前には必ず治療のトレーニングを行います。

親御さんにとってもお子様本人にとっても安心して治療を受けてもらえるように初診時に泣いてしまう・治療を嫌がってしまう場合は、親御さんがチェアーに座って抱っこしてもらい検診を行います。

特に3歳未満のお子様の場合は泣いてしまうこともよくあります。むしろ当院では初めは泣いてしまう事は当たり前だと考えております。

親御さんにとっては「自分の子どもが診療中に泣いてしまって迷惑をかけないか心配…」などと思われる方もいらっしゃいますが、当院ではそのような心配をされる必要はありません。

その日に何か1つ出来ればOKです。

もし、その日に何もやらないで帰ってしまうと「泣けば何もしなくても帰れるんだ」とお子様が感じてしまいます。

どうしても泣く子・怖がってしまうお子様については何か1つ出来たことを褒めてあげて下さい。

・診療室に入れた

・椅子に座れた

・お口を開けられた

・歯磨きができた  など

もちろんお子様と歯医者の相性もあるかと思いますので、

まずはお気軽に当院を受診してみてください。

初診診察までの流れ

まずはご予約をお取りください。

当院は基本的に予約制となっております。お電話であらかじめ予約をお取りくださいますようお願いします。

ご来院と問診票の記入

初診時には必ず保険証(お子様の医療証)をお持ち下さい。治療の前に問診票をご記入頂きます。

受診

①初診時には歯科衛生士が現在のお口の困りごと(虫歯・歯磨き・歯並びなど)を詳しくお伺いいたします。

②お口の中のチェックを行います。(虫歯は何本あるか・歯並びに問題はないかなど)お口全体の状況を拝見いたします。

③可能なお子様であればレントゲン撮影を行います。

④ドクターによる診断および治療方針の説明

 ・虫歯がある場合

 虫歯止め(応急処置)を行い、虫歯の進行止めや仮のふたをします。

⑤頑張ったお子様にはガチャガチャの景品を用意するなどの工夫をしております。 

⑥次回の予約をお取りします

治療が出来るお子様は次回より先生による治療を行っていきます。

虫歯がない場合は歯科衛生士によるクリーニングや予防処置、フッ素塗布やシーラント(奥歯の溝に樹脂をつめる)を行

っていきます。

 

スタッフ一同心よりお待ちしておりますのでお気軽にご連絡をください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

072-271-0018

よくあるご質問

 矯正は何歳から行うことができますか?

永久歯がすべて生えそろってから矯正を行うことができます。

子供の時から治療を始めるメリットはありますか?

生え変わり時期に歯の生えてくる方向を正すことで、将来、矯正治療をする必要がなくなる可能性があります。また、顎の成長を助ける・歯並びを治すことで歯磨きもしやすくなり大人になってからの虫歯リスクを減らすことができます。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

072-271-0018

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:14:30~19:00

※受付時間は午前が12:30まで、午後は18:30まで
休診日:木曜・日曜・祝日

医療法人時和会 クレモト歯科診療所では一緒に働いてくださる仲間を募集中です!