よくあるご質問

一般歯科(虫歯治療)について

治療期間はどれくらいですか?

患者様のお口の状態によって異なりますが、虫歯が小さい場合は1回で治療を終えることができます。しかし、歯と歯の間に虫歯ができている場合は詰め物や被せが必要となるため2~3回の通院回数がかかります。また、神経に達するほどの深い・大きい虫歯になると4回以上の通院が理想になります。

麻酔はどれくらい持続しますか?

個人差によって異なりますが1~2時間くらいは持続します。

虫歯治療後に虫歯になりにくくする方法はありますか?

フッ素塗布や定期検診にしっかり通って頂くことで、お口の状態の改善や虫歯の早期発見に繋がります。

どうして虫歯ができるのですか?

歯磨きをしていても虫歯になる人もいれば、まったく磨いていないのに「虫歯は一本もないよ。」という人もいます。その差は虫歯菌が口の中にいるかどうかの影響が大きいです。虫歯菌の中でも最も悪い菌はミュータンス菌といいます。生まれたての赤ちゃんの口の中は無菌ですが、生後10ヶ月~36ヶ月くらいの間に、保護者(主に母親)からミュータンス菌が感染します。

口の中に大量のミュータンス菌が感染すると、歯磨きをしたくらいでは、菌量を減らすことはできません。

歯の表面についた歯垢(プラーク)に、虫歯をつくるミュータンス菌がすみつき、糖分を栄養にして酸を出します。この酸は歯の表面の硬いエナメル質を溶かし、その部分に穴をあけます。これが虫歯の始まりです。

歯磨きをしているつもりでも歯垢が残っていれば虫歯になるのです。

治療した歯がもう一度虫歯になることはありますか?

虫歯になってしまうと治療して被せ物(銀歯)や詰め物(プラスチック)を行います。 「銀歯にしてしまえば、一生虫歯にならないのか?」というのは残念ながらNOです。 

銀歯やプラスチックの詰め物には寿命があり、劣化すると人工物と歯との間に隙間ができ、細菌が侵入して虫歯になってしまいます。

また、お口のお手入れの状態によっても虫歯の再発のしやすさは違ってきます。歯磨きがきちんとできていない場合には、当然虫歯はできやすくなります。また、人工物の材質によっては、歯垢をくっつけやすいものがあり、より注意が必要になります。保険で使われるプラスチックや銀歯は、安価に治療できるのですが、歯垢を寄せ付けやすく、劣化もしやすい特徴があります。

一方、保険外にはなりますが、セラミックの場合、材質が劣化しにくく、歯との馴染みもよく、プラークを寄せ付けにくいメリットがあります。

虫歯の再発を予防するポイントはご家庭でのお手入れ(ケア)と定期的に歯科医院での口腔ケアです。

当院ではブラッシングのアドバイスも行っておりますのでお気軽に口腔ケアについてもご相談下さい。

歯の痛みがいつの間にか治まりましたが治療は必要ですか?

歯がしみたり痛くなるのは、虫歯が歯の最初の層(エナメル質)から2番目の層(象牙質)に達したサイン。エナメル層だけが虫歯の場合、痛みはほとんど感じませんが、象牙質にまで達すると、冷たいものなどを食べた時にズキズキと痛むようになります。しみたり、ズキズキ痛むのは虫歯の進行を現しています。

虫歯は進行すると痛みが増していき、やがて激痛を感じる様になります。

虫歯で急に歯が痛まなくなるのは神経が死んでしまったのが原因です。

歯の神経が感じとる虫歯の痛みは、進行すればするほど強くなりますが、さらに虫歯が神経まで広がり神経が死んでしまった場合、痛みがなくなるのです。

しかし、虫歯菌がいなくなったわけではないため、菌が全身に回って思いもよらない病気を引き起こす可能性もあります。

歯の痛みの原因は虫歯だけとは限りませんが、我慢せず早めに歯医者さんへ行くことをおすすめします。

普段の歯磨きだけで虫歯は予防できますか?

歯ブラシによるブラッシングで落とせる汚れというのは、全体の6~7割程度でしかありません。歯磨きを頑張っているつもりでも汚れが取れきれていない場合というのはよくあります。そして、取りきれていない汚れはいずれ虫歯を作り出します。

歯ブラシは、歯の平らな部分における汚れの除去効果は極めて高いのですが、歯と歯の間や歯と歯茎の境目などにはあまり適していない清掃器具だからです。

そこで有用なのがデンタルフロスや歯間ブラシなどの補助的な道具です。

補助的な道具を使用すると虫歯予防効果を大幅にアップするのでおススメです。

そして、最も効果的なむし歯の予防法は、フッ素を使うこと。フッ素には、むし歯の初期に起こる、歯から唾液中に溶け出したカルシウムやリンを元の歯に戻す効果があります(再石灰化作用)。また、口の中の細菌の増殖を抑える作用や、歯のエナメル質に働いて酸に溶けにくくさせる作用もあります。

歯磨き粉の中に入っている物や、歯医者でフッ素塗布を行い予防をする事によって虫歯予防ができますので定期検診もおすすめします。

セラミック(審美歯科治療)について

セラミックによる治療にはどのようなメリットがありますか?

審美性が高い・虫歯になりにくい・金属アレルギーのリスク軽減・色の変色がしない・歯茎などの黒ズミなどができないなどのメリットがあります。

治療後、すぐに歯磨きをしても大丈夫ですか?

治療内容によりますので、治療の際にご説明させていただきます。

どのくらいの期間がかかりますか?

治療内容によりますので、治療の際にご説明させていただきます。

歯周病の治療について

歯周病が気になりますが、治療や予防はどうすればいいですか?

歯が痛んだり、歯のぐらつきや腫れがあれば、お早めにご相談ください。予防には定期的な検診が必要です。

歯周病の治療期間はどのくらいですか? 

通院期間は人それぞれです。当院では症状をみて治療計画をお伝えするようにしています。

歯周病をそのまま放置すると、どのようになりますか?

歯周病が多い年齢は55歳から65歳といわれていますが20代からでも十分になりえる病気です。進行すると歯茎や歯の骨が著しく損傷し歯を抜くことになります。異変を感じたらお早めにご相談ください。

入れ歯の治療について

どのような種類の入れ歯を扱っていますか?

保険義歯、自費義歯(ルシトーン)を扱っています。

自費の入れ歯と保険の入れ歯は何が違うのですか?

自費義歯は目立ちにくい、フィット感が髙い、汚れやにおいが付きにくいのが特徴です。

インプラント治療について

ブリッジや入れ歯と比較すると、どのようなメリットがありますか?

入れ歯やブリッジは、失ってしまった場所以外にある健康な歯にバネをかけたり削ったりしなければなりませんがインプラントは歯を失った場所だけで治療ができるので他の健康な歯に無駄な負担をかけません。

インプラント治療に年齢制限はありますか?

骨の成長がほぼ完了する16歳以上で医学的・解剖学的に条件が満たされていれば治療を受けることができます。ご高齢の方でも、全身疾患をお持ちでなければ問題ありません。

治療後は、以前の歯と同様に食べ物をかめますか?

インプラントは顎の骨としっかり固定されるているのでご自分の歯とほぼ同じ感覚で噛めるようになり見た目も美しくなります。

インプラントはどのくらいの期間使用できますか?

半永久的にもちますがお手入れがしっかりできていないと天然歯と同様に歯周病のような状態になります。長持ちさせるにはきちんとしたお手入れが欠かせません。

インプラントの埋入手術は痛くありませんか?

手術中は局所麻酔をするので痛みがありません。ただし麻酔が切れてから痛みや腫れが出る場合があります。通常はすぐに治りますのでご安心ください。不安や恐怖心を軽減する為に静脈内鎮静法という麻酔法を行うことが可能です。

どのような材料をつかいますか?

チタン製です。チタンは人体との親和性が高く骨と結合する性質を持っており金属アレルギーを引き起こすことがほとんどありません。

金属アレルギーは大丈夫ですか?

チタンは比較的金属アレルギーがないと言われている材質ですが上に被せる物が場合によってはそのアレルギーに当てはまる金属を使う場合があります。ただ、そういった材質でない物も用意できますのでお気軽にご相談ください。

インプラントのお手入れは大変ですか?

定期的なメインテナンスは必要です。

インプラントの治療を受ける時の注意点などありますか?

成長期の方(16歳以下)・日常の歯磨きが行えない方。チタンアレルギーをお持ちの方。アルコール依存症の方。

手術で失敗することはありますか?

インプラントの成功率は平均97%だと言われています。ここでいう失敗は、インプラントと骨が結合しない状態の事を指します。人間の身体がインプラントを異物と判断されてしまった場合におきます。

治療期間・手術時間はどのくらいかかりますか?何回くらい通院が理想ですか?

通院期間は治療の内容や進め方によって個人差があります。何年も歯がない状態で骨が平らになっているような方はすぐにでも始められるので3~6か月くらいで治療は終わります。通院回数は6~8回くらいです。ですが、今から歯を抜いてそこが治ってからになると8か月から1年くらいかかる場合があります。手術時間は本数にもよりますが1時間半から2時間前後で終わります。

喫煙者ですが、インプラント治療はできますか?

治療は出来ますがタバコの煙に含まれるニコチン・タールが血流の阻害・細菌に対する免疫力の低下・歯垢や歯石の付着のような悪影響を及ぼします。結果としてインプラントが骨と結合せず抜け落ちるリスクや、歯周病の感染リスクが高まります。

訪問歯科診療について

訪問歯科診療を利用できる条件を教えてください。

施設(入所・通所)・病院・自宅など、歯科医院への通院困難な方を対象に行うサービスです。他の医療機関に外来でかかっている場合は行えません。

施設に入所していますが治療に来てもらえますか?

施設の職員さんに許可をとって頂ければ可能です。

訪問歯科診療の対応地域を教えてください。

当院から半径16㎞圏内にあるご自宅・病院・施設等が診療可能地域と定められています。詳しくは当院までお問合せ下さい。

訪問歯科診療の費用はどれくらいですか?交通費は必要ですか?

保険診療が適用されます。交通費はいただきません。

何か準備しておくものはありますか?

医療保険証・介護保険証・福祉医療受給者証・お薬手帳の準備をお願いいたします。

矯正歯科について

何歳から行うことができますか?

永久歯がすべて生えそろってから矯正を行うことができます。

子供の時から治療を始めるメリットはありますか?

生え変わり時期に歯の生えてくる方向を正すことで、将来、矯正治療をする必要がなくなる可能性があります。また、顎の成長を助ける・歯並びを治すことで歯磨きもしやすくなり大人になってからの虫歯リスクを減らすことができます。

矯正期間中の食事で気をつけることはありますか?

矯正中は硬い食べ物を食べるとそれが刺激となって痛みを感じることがあります。普段より食事内容に気にかける必要があります。

金属アレルギーが出ることはありますか?

インビザラインのマウスピースはプラスチックでできているので金属アレルギーの心配はありません。

どんな歯並びでも対応できますか?

適応外になる場合もございます。まずはご相談下さい。

食事の時もつけたままになりますか?

食事をする時は外していただきます。

マウスピースを装着すると会話がしづらくなりますか?

最初のうちはどうしても違和感があるので話しづらくなってしまいます。しかし、徐々に慣れてくると普通に話すことが出来る様になります。

痛みはありますか?

歯が移動しようとする時に多少の痛みは感じますが2、3日で治まります。

どのくらいの期間がかかりますか?通院は月に何回くらい必要ですか?

年齢や歯並び、顎のズレなど個人差がありますが2年から2年半くらいかかります。通院につきましての個人の状況により異なります。但し基本は1~2か月毎の通院が理想です。

歯並びが悪くて虫歯があります。同時に治療は進められますか?

すでに虫歯がある時は基本的には治療が完了してから矯正治療を始めていきます。虫歯の大きさやどんな治療方法を選択するかによって矯正治療の前と後で、どのタイミングで虫歯治療を行うのが適切か検討する必要があります。

矯正歯科治療では歯を抜くと聞きましたが、本当ですか?

抜歯をするか非抜歯のままかについては様々なことを検討しつつ、患者様にとってメリット・デメリットを考慮したうえで最終的に判断をします。

ホワイトニングについて

歯の黄ばみが気になるのですが、どのくらいの白くなりますか?

効果には個人差があります。歯の質によって白くなりやすい方、なりにくい方がいらっしゃいます。

「白さ」はどのくらい長持ちしますか?

生活環境にもよりますが通常は3~6か月です。

ホワイトニングは身体に悪影響を与えたりしないでしょうか?

ホワイトニング剤の主成分は過酸化尿素や過酸化水素水です。酸素と水に分解されるので身体に問題ない成分です。正しい方法でホワイトニングを行えば歯にダメージを与えることは気にしなくても良いと思います。

どのくらいの期間がかかりますか?

当院で行うホームホワイトニングは来院から約3週間です。

ホワイトニング中にやってはいけないことはありますか?

喫煙や色の濃い食べ物(カレーやコーヒーやケチャップ)はお控えください。

虫歯がありますが、ホワイトニングできますか?

虫歯治療が終了してからになります。

 料金について

医療費控除は適用されますか?

保険診療は適応されます。領収書の再発行はできませんので領収書を大切に保管してください。

保険は適用されますか?

保険によって適用されるものとされないものがありますので、お気軽にお問合せください。

クレジットカードや分割払いには対応していますか?

可能です。自費診療のみ窓口支払いで3分割まで対応しております。

その他

駐車場はありますか?

4台分スペースがありますのでご利用ください。

子供を預かってもらうことはできますか?

スタッフがお預かりさせて頂きますので、事前にご連絡お願い致します。※預かれる月齢は6ヶ月からになります。

夜遅い時間でも診療できますか?

最終受付は18時半です。

相談やクリーニングだけでも予約できますか?

行っております。初診の患者さまはお口の写真を撮らせていただき、その分の診代は頂いております。

予約のキャンセルをしたいのですが、可能ですか?

可能ですが、なるべく早くお知らせください。

電話での相談はできますか?

お口の中を見させて頂かないと難しいケースが多いので一度ご来院ください。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

072-271-0018

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:14:30~19:00

※受付時間は午前が12:30まで、午後は18:30まで
休診日:木曜・日曜・祝日

医療法人時和会 クレモト歯科診療所では一緒に働いてくださる仲間を募集中です!