むし歯の発生リスクについて

お口の中は、常に食べ物に触れています。では、食事ごとに、お口の中の環境がどのように変化しているのでしょう。みなさんはご存じでしょうか?今回は、お口の中の環境と食事の関係、そしてむし歯の発生リスクについて説明していきたいと思います。

 

これらを考えていく中で、知っておかなければいけないのが「ステファンカーブ」とういうものです。

ステファンカーブ」とは、人間の口の中の歯石のPH(ペーハー)の変化を示したグラフのことです。PHとは、酸性とアルカリ性の度合いを表したものです。このPHの値は食事をとることで変化します。

口の中のPHは、普段はPH7に保たれています。しかし、食べ物が口の中に入ると、PHはすぐに酸性に傾きます。

酸性に傾きやすい食べ物は、糖濃度の高い食べ物です。甘いスイーツはもちろんのこと、スナック菓子も酸性に傾きやすいです。

その他、炭酸飲料やジュース、甘いコーヒー・紅茶も要注意です。他には酸の強いお酢・ワインなども摂取しすぎると酸性に傾きやすいです。

口の中がPH5.5になると私達の歯は脱灰(歯の表面のエナメル質が溶け始めること)が始まります。この脱灰が繰り返されることによりむし歯が発生します!

しかし、私達の口の中には、たえまなく唾液が流れていて、唾液が口の中を中性に戻しています。そして傷ついている歯の表面を修復します。これを再石灰化といいます。

上記に掲載したステファンカーブを見てもわかるように、食事のたびに脱灰と再石灰化が交互に行われます。右側のタイプの人のように複数回の間食をしていると酸性に傾いた口腔内を正常に戻す時間が少なく、むし歯になるリスクが非常に高まってしまいます。

よって、食後は出来るだけ口の中をきれいな状態にして、ダラダラ食いや甘い飲み物を常に飲み続けるような食習慣をしないことが、最も大切です!!

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

072-271-0018

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:14:30~19:00

※受付時間は午前が12:30まで、午後は18:30まで
休診日:木曜・日曜・祝日

医療法人時和会 クレモト歯科診療所では一緒に働いてくださる仲間を募集中です!