当院の歯科衛生士は、勤続10年を超える歯科衛生士を筆頭に、経験豊富なスタッフが在籍しています。院内での診療の他、外部の研修会にも積極的に参加し、技術の向上に余念のない熱心な勉強家でもあり、患者さまそれぞれのお口の状態に合わせたケアや指導を心がけています。どうぞお任せください。
当院に導入している歯科用CTスキャナーでは、歯槽骨(歯を支える骨)と歯がどのような状態になっているのかを3次元の立体映像で確認することができます。従来型の2次元の画像のレントゲンでは判断しづらい、複雑な歯や歯ぐきの状態まで診断可能。また、歯周再生療法で再生した骨の状態もCTスキャナーで確認しています。
当院では倍率5~20倍の歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を用いた歯周病治療を行っています。歯周病治療でプラークや歯石を除去する際、マイクロスコープを利用すれば肉眼では確認が難しい細かな部分でもはっきりと視認しながら処置を行うことができるため、より効果的で高度な処置が可能です。
なお、マイクロスコープの導入率は日本国内の歯科医院で3~4%(※)と言われていますが、当院ではいち早く導入することでより患者さまの治療に成果をあげてきました。
※2019年現在
歯周病は治療が終わって症状が治まったとしても、歯磨きや生活習慣などによって再発しやすい病気です。そこで当院では、患者さまそれぞれに担当の歯科衛生士をおつけし、歯周病治療後のメインテナンスを行っています。
メインテナンスでは、患者さまに定期的にご来院いただき、担当の衛生士がお口のクリーニングを実施。担当のスタッフが継続してお口の状況を見ていきますので、ちょっとしたお口の中の変化にも気づきやすく、より細部にわたるケアが可能です。また、歯周病の再発防止のために、ご家庭での歯磨きなどのケア方法もお教えしています。
当院の歯科衛生士は、経験10年を超えるスタッフをはじめとする、経験と知識の豊富なスタッフばかりです。その経験を活かし、より患者さまに合ったお口のケアをご提供いたします。
当院では治療の方針を分かりやすく伝えられるよう、さまざまな工夫を施しています。
例えば、治療の流れや歯周病の原因などを分かりやすくまとめたスライドを一緒にご覧いただきながら、治療のメリットやデメリット、来院回数の目安などについても丁寧にご説明。また、お口の中の状況を患者さまご自身でも把握できるよう、検査結果に基づいてイラスト付きの診断書も作成しています。そして実際に診断書を見ながらご説明し、生活習慣の改善やご自宅でのケアについてアドバイスを行っていきます。
歯周病の治療と再発防止には、歯科医院での処置だけでなく、ご自宅でのケアも欠かせません。当院では治療から再発防止のセルフケアまで責任をもって対応しておりますので、歯周病でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
当院では、歯に優しい歯面清掃機「エアフロー(パウダートリートメント)」を導入しています。
エアフローとは、超微粒子のパウダーを歯の表面に吹き付け、歯の着色や汚れを取り除くクリーニング用機器です。従来のクリーニングでは、粒子の粗い歯磨き粉と歯ブラシを使っていましたが、この方法では着色や汚れは落ちても歯の表面に傷が付き、結果的に着色しやすくなってしまうというデメリットがありました。
しかしエアフローは柔らかく細かい微粒子を用いることで、天然の歯はもちろん、被せ物やインプラント、歯の根元の部分まで傷つけることなくクリーニングを行うことができます。歯の表面がツルツルになりますので、着色汚れもつきにくくなり、清潔な状態を保ちやすくなります。
また、歯磨き粉で磨くクリーニングに比べ作業効率がよく、短時間でクリーニングできます。そのため長時間お口を開けている必要がなく、患者さまの負担も軽減。当院では2種類のパウダーを使い分け、お口の状態に合わせてより適切なクリーニングをご提供しています。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~19:00
※受付時間は午前が12:30まで、午後は18:30まで
休診日:木曜・日曜・祝日