歯科治療の被せ物の寿命はどれぐらい?
長持ちさせるためのポイントをご紹介!

小児歯科の虫歯治療

むし歯で歯に穴が空いてしまったり、歯周病で歯が抜けてしまったりした時は、銀歯やブリッジを歯に被せて失った部分を補う治療が必要です。

 

しかし、これらの治療法には寿命があるのをご存知ですか?

 

被せ物の歯は、保険内で作る被せ物の歯と自費で作る被せ物の歯があります。

保険・自費を含めると種類も多く、治療法や材質によって寿命も変わってきます。

 

今回は、被せ物の歯の寿命と、長く使い続けるためのポイントについてご紹介させていただきます。

 
 

①被せ物や詰め物の歯の寿命はどれぐらい?

むし歯になると初期の段階では再石灰化の力が働くため、それ以上むし歯が進行するのを防ぐことができます。しかし、再石灰化の力が追いつかなくなると、むし歯はどんどん進行していきます。

 

小さなむし歯の場合、歯を削る部分も少ないのでプラスチックの材料で詰めたり、金属の詰め物(インレー)を装着したりすることが多いです。

プラスチックと金属の詰め物の寿命は約5年といわれています。

 

また、むし歯の面積が広いと、歯を削る部分も大きくなるので詰め物だけでは対応できないため、さらに大きい金属の被せ物(クラウン)を歯に装着します。

金属の被せ物の寿命は約7年ほどです。

 

むし歯だけでなく歯周病で歯を失ってしまった場合は、その部分の両隣の歯を支えとして連結した金属の歯(ブリッジ)を装着することもあります。

ブリッジの寿命は約8年ほどです。

 

上記の金属の歯は保険診療のものですが、自費診療のものだともう少し寿命が長くなります。

 

保険・自費を含めると、さまざまな材質でできているため、被せ物の種類ごとに寿命も大きく変わります。

 
 

②なぜ外れたり壊れたりするのか?

歯の詰め物や被せ物の寿命は永遠ではありません。経年劣化や歯並びが原因で壊れてしまうこともあります。

 

被せ物自体の破損

プラスチックの詰め物は、他の銀歯やセラミックに比べて強度が弱いため欠けてしまうことがあります。

また、歯と詰め物や被せ物を固定する、歯科用の接着剤(セメント)が劣化して外れてしまうケースもあります。

経年劣化や、むし歯が原因によるもの

詰め物や被せ物の治療をしても汚れが残っていると、すき間からむし歯菌が侵入し残った歯質がむし歯になるケースが多々みられます。

また、被せ物の素材自体が劣化することで、すき間ができて外れてしまうこともあります。

 

歯ぎしり、食いしばり

歯ぎしり・食いしばりの症状がある人は、通常の状態よりも何倍もの強い力が歯にかかります。

強い力が継続的にかかることで、被せ物の歯が外れやすく壊れやすい状態になってしまうのです。

歯並び

歯並びが悪いと歯ブラシの毛先が細かい部分まで当たらず、汚れを磨き残してしまいます。磨き残しがあると、そこからむし歯になりやすくなってしまうため、結果的に、詰め物や被せ物の歯が外れてしまいます。

 

また、歯並びが悪いと噛み合わせも悪くなり、過度に力が歯にかかることで外れることもあります。

歯の本数が減ったことによる負担

歯周病などで歯を失うと、残った歯にかかる負担が増えるため外れたり壊れやすくなったりします。

食生活や不十分な歯磨き

やわらかい食べ物よりも硬い食べ物が好きな方は、歯にかかる負担が当然大きくなりますので、詰め物や被せ物の歯にかかる力も大きくなり壊れやすくなります。

 

また、歯磨きができていないと口の中に汚れが残った状態が続きます。

その状態が続くと、だんだんとむし歯が進行していき詰め物や被せ物が外れてしまう原因となります。

 

③長持ちさせるためのポイントをご紹介!

詰め物や被せ物を長持ちさせるためには、上記でご紹介した原因を回避することが大切です。特に重要なのは、丁寧なお口のケアです。

 

お口の中には、むし歯や歯周病の原因となる細菌がたくさん存在します。この細菌が集まるとネバネバとした細菌の塊(プラーク)を形成します。

 

セルフケアだけではどうしても細かい部分を磨くのが難しいため、歯科医院でクリーニングをしてもらいましょう。

定期的に歯科医院へ通うことでクリーニングだけでなく、詰め物や被せ物の状態も確認してもらうことができます。

④まとめ

被せ物や詰め物の歯が外れたり壊れてたりしてしまう原因を回避していれば、長く使い続けられますが、特に大切なのはセルフケアです。

また、定期的に歯科医院へ通い、お口の中の状態も確認してもらうことをおすすめします。

 

お口の中の状態は人それぞれですので、もし被せ物や詰め物が取れてしまってもそのままにせず、早めに歯科医院へ受診しましょう。

 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

072-271-0018

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:14:30~19:00

※受付時間は午前が12:30まで、午後は18:30まで
休診日:木曜・日曜・祝日

医療法人時和会 クレモト歯科診療所では一緒に働いてくださる仲間を募集中です!