お子さんがむし歯になってしまったら、そのまま放置せずに歯科医院へ行って治療をしてもらいましょう。
「子どもの歯は、大人の歯に生え変わるから大丈夫」などと思っていると、後々生えてくる大人の歯に悪い影響を与えてしまいます。
しかし、お子さんがむし歯になったときに、小児歯科に連れて行ったらいいのか、一般歯科に連れて行ったらいいのか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
どちらに連れていったら良いのか分からない方のために、小児歯科と一般歯科の違いをご紹介させていただきます。
小児歯科は、「子どもの歯を専門に治療する歯医者」です。
治療する内容だけ見れば、一般歯科も小児歯科もそれほど大きく変わりません。
しかし、子どもの歯は生え変わりがあるため、将来生えてくる大人の歯に悪い影響を与えないように、成長した時のことまで考えて治療しますので、一般歯科とは別にお子さんを専門に治療する歯科医院があります。
小児歯科はお子さんが多いので、子どもが怖がらないような雰囲気づくりをするなど、さまざまな工夫がされています。
対象年齢は明確には決められていないため、それぞれの歯科医院でバラバラです。だいたい乳歯が生え始める年齢~中学生くらいまでが対象とされていますが、18歳ぐらいまでとしている歯科医院もあります。
①むし歯のチェック
②むし歯の治療
③歯並びのチェック
④歯磨き指導
⑤フッ素塗布
⑥シーラント
子どもの歯は、大人の歯とは違い、歯質が薄くやわらかいため、むし歯になると進行が早いのが特徴です。むし歯になっても痛みを感じにくいため、発見が遅れるケースもあります。
むし歯をそのまま放置すると、歯の根にまで感染が拡がり、次に生えてくる大人の歯が変色したり形成不全になるなど悪い影響が出てしまうため、むし歯が無いかチェックすることはとても大切です。
むし歯が発見された場合は、大人と同じように歯を削って白い詰め物をしたり、銀歯を被せたりして治療します。
また、出っ歯や受け口などの場合は、将来的な歯並びに影響してきますので、歯並びが乱れていないかをチェックして矯正治療が必要か判断します。
特に小児歯科では、むし歯予防のための治療を最も重視していますので、歯磨き指導、フッ素塗布、シーラントなどの治療が充実しているのが特徴的です。
小児歯科も一般歯科も基本的に治療内容は同じですが、子どもの歯はむし歯になりやすく、歯の生え変わりもあるなど、大人の歯と違う特徴があるため、成長した時のことまで考えて治療をします。
小児歯科では、お子さんの歯や体が成長の途中ということもあり、むし歯予防を最も重視していますので、歯磨き指導、フッ素塗布、シーラントなどの予防治療が充実しています。
子どもの歯は、大人の歯に比べて歯質が薄くやわらかいため、むし歯になると一気に進行してしまいます。まずは、むし歯にならないように予防することが最も大切です。
また、歯並びは、見た目の問題だけではなく全身のバランスや健康にも影響を与えます。
歯並びが悪いと、むし歯や歯周病になりやすいだけでなく、噛み合わせがズレることで体全体のバランスも崩してしまうため、将来きれいな歯並びになることを目的に、歯並びをチェックし矯正治療が必要でないか判断をします。
子どもは大人と同じように治療中ずっと口を開けていたり、痛みに耐えることは難しいです。そのため、外装や内装もリラックスできるような温かみのあるデザインになっており、居やすい雰囲気や場所作りがされています。キッズスペースや、おむつの交換ができるスペースなどが完備されている歯科医院もあります。
小児歯科は、「子どもの歯を専門に治療する歯医者」です。
対象年齢は明確に決められていませんが、だいたい乳歯が生え始める年齢~中学生くらいまでとされています。
将来生えてくる大人の歯に悪い影響を与えないように、成長した時のことまで考えて治療を行うため、一般歯科とは別にお子さんを治療する専門の歯科医院があります。
小児歯科も一般歯科も、基本的に治療内容は同じですが、小児歯科はむし歯予防を最も重視しているため、歯磨き指導、フッ素塗布、シーラントなど予防治療が充実しています。
また、お子さんがリラックスできる雰囲気や場所作りがされているのも特徴です。
お子さんがむし歯になって苦しまないよう、定期的に歯科医院で検診を受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | 〇 | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~19:00
※受付時間は午前が12:30まで、午後は18:30まで
休診日:木曜・日曜・祝日